薩摩焼の歴史は古く、その起源は今から約400年前に、島津義弘が朝鮮出兵(文禄・慶長の役)から引き揚げて来る際に、領内の文化や産業振興のために朝鮮陶工を連れ帰ったのが始まりとされています。その後、朝鮮陶工の装飾技法に日本伝統の技法を取り入れて独自の発展を遂げ、現在に至るまで脈々とその命を育み続けています。明治・大正時代、薩摩焼は日本各地で焼かれており、鹿児島の本薩摩をはじめ、京薩摩、神戸薩摩、大阪薩摩、東京薩摩、横浜薩摩などがありました。1867年頃からは各国の万国博覧会に出品し、その繊細細密・豪華絢爛な構図から「SATSUMA」として欧米諸国から高く評価されてきました。
問合番号 : U1968
ブランド : 薩摩焼
裏 印 : 楠部造
寸 法 : H:22cm L:13cm W:13cm
状 態 : カケ・ワレ・ヒビなどなく良好な状態
輸入国名 : イギリス
材 質 : 陶磁器
数 量 : 現品限り
発送場所 : 店舗(千葉県我孫子市)
桐箱や皿立のような付属品はございませんので、ご了承下さい。
有料で別途ご用意致しますので、お気軽にご連絡下さい。
注意事項
・ 当店では実店舗や百貨店等でも販売を行っているため、ご注文頂いたタイミングで、「売切」になっている場合がございます
・ ヴィンテージ・アンティーク品ですので、ご使用の際にはその点をご理解の上、ご利用下さい
・ 製造より100年以上経過 【 アンティーク 】、30年以上経過 【 ヴィンテージ 】と表記しています
・ 経年の作品ですので、説明の難しい部分がありますことをご理解の上、お願い致します
・ 作品の中に観賞用など実用に向かないものもございますので、気になる場合はお問合せ下さい
・ 実物に近い画像を撮影するようにしていますが、PC環境等で実物と異なる場合がございます
トップ |
裏印・バックスタンプ |
装飾技法の解説 |
店舗案内 |
会社概要 |
プライバシーポリシー
敬誠株式会社 アート事業部
店舗所在地 : 千葉県我孫子市台田4-11-42 敬誠北柏ビル
電話番号 : 04-7179-0116
メール : shop@old-noritake-antique.com
公式ホームページ : https://www.old-noritake-antique.com
店舗所在地 : 千葉県我孫子市台田4-11-42 敬誠北柏ビル
電話番号 : 04-7179-0116
メール : shop@old-noritake-antique.com
公式ホームページ : https://www.old-noritake-antique.com
COPYRIGHTS 2023 KEISEI ART